PAGETOP

SUPPLEMENTサプリメント

医療の知見を活かし、信頼と品質で健康を支えるサプリメント「Dr.Formula」

Brandブランド紹介

Dr.Formulaは、北青山D.CLINICの阿保義久院長が、医療人としての使命感と信念をもとに立ち上げたドクターズサプリメント ブランドです。診療現場で「信頼できるサプリメントが分からない」「品質や安全性に不安がある」という患者様の声を多く聞いた阿保院長は、一般企業との共同開発を通じて製造現場の実態に触れ、品質管理の重要性を強く感じました。この経験をもとに、予防医療の一環として信頼性の高いサプリメントの提供を決意し、2004年に前身ブランド「Dr.Formula」を創設。2016年には「Dr.Formula」としてブランドを進化させ、健康維持を支える製品を届けています。医療現場で培った知見と医師ならではの視点を活かし、消費者に寄り添った企画・開発を続けています。

Commitment製品のこだわり

日本国内のサプリメントの多くは、厚生労働省が定める栄養素の摂取基準を参考に作られています。しかし、この基準は欠乏症を防ぐために設定されているため、健康維持や向上を目的とする場合には、より多くの栄養素が必要となることがあります。
そこで、海外製のサプリメントを選ぶ方もいらっしゃいますが、食生活や食文化、体格などが異なる外国人向けに作られた製品には、日本人に不足しがちな成分が含まれていない、あるいは逆に過剰に含まれている可能性も否めません。さらに、米国製のサプリメントは粒が大きく、飲みにくさを感じるという問題もあります。
こうした点を踏まえ、医師の監修のもとで日本人に必要な栄養素を十分に配合し、徹底した品質管理を行う国内工場で生産しています。そのため、高い品質を保ちつつも飲みやすい形状を実現し、実際に医療現場でも使用されるなど、多くの方に安心してご利用いただけるサプリメントとなっています。

Sales at medical institutions医療機関での販売について

北青山D.CLINICを受診していただくと、医師のアドバイスに基づいてDr.Formulaシリーズの中から最適なサプリメントをお選びいただけます。さらに、定期的に検査を受けることでご自身の健康状態を正確に把握しながら、必要に応じてサプリメント内容を調整し、継続的な健康管理を行っている方も多くいらっしゃいます。

Interview監修者インタビュー

北青山D.CLINIC 院長 阿保義久

1965年、青森県生まれ。東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院 第一外科勤務。その後、虎の門病院で麻酔科医として半年で200例以上のメジャー手術の麻酔を担当。94年より三楽病院で胃ガン、大腸ガン、乳ガン、腹部大動脈瘤など、消化器・血管外科医として必要な手術の全てを豊富に経験した。97年より東京大学医学部 第一外科(腫瘍外科・血管外科)に戻り、大学病院の臨床・研究スタッフとして後輩達を指導。

2000年に北青山Dクリニック(現:北青山D.CLINIC)、2004年2月に医療法人DAPを設立。外科医としてのスキルを生かし、下肢静脈瘤・鼠径ヘルニアなどを対象に、約42,000件以上の日帰り手術を担当(2024年10月末時点)。加えて、再生医療・がん遺伝子治療・精度の高い人間ドック・病気の発生を未然に防ぐ予防医療にも精力的に取り組み、「医療にイノベーションを」を理念に掲げて理想的な医療環境の構築にも励んでいる。

著書には「アンチ・エイジング革命(講談社)」、「下肢静脈瘤が消えていく食事(マキノ出版)」、「尊厳あるがん治療(医学舎)」などがある。

Dr.Formulaを立ち上げた背景を教えてください。
患者さんの声を直接受け止めた経験から生まれました。

ドクターズサプリメント「Dr.Formula」は、医療人としての使命感と信念から立ち上げたブランドです。日々の診療現場では、「どのサプリメントを選べばいいのかわからない」品質や安全性が心配」という患者さんの声を本当にたくさん耳にしてきました。あるとき、一般企業と共同開発する機会があり、サプリメント製造の現場を実際に見ていくうちに、製造基準や品質管理はもっと厳格であるべきだと痛感。そこで、予防医療の一環として、安心して使っていただけるサプリメントを提供しようと決意しました。

こうして2004年に前身ブランド「D.Formula」を立ち上げ、2016年にはさらにブラッシュアップを重ねて「Dr.Formula」へと進化させました。医療現場で培った経験と、医師としての視点を最大限に活かしながら、常に使う方を第一に考えて企画・開発を続けています。私としては、サプリメントが健康維持の大きなサポートとなり、予防医療に役立つと確信していますし、これからもその思いを大切に取り組んでいきたいと思っています。

Dr.Formulaのサプリメントの特徴は何ですか?
医師の視点で厳選した成分を用い、品質と安全性を徹底的に追求しています。

医師の視点から、サプリメントとして本当に必要な成分を厳選し、原料の信頼性や十分な配合量、そして“医薬品レベル”の品質管理までこだわり抜いているのがDr.Formulaです。たとえば、酸化型ではなく吸収の良い還元型CoQ10を使ったり、非ヘム鉄ではなく胃腸に優しいヘム鉄を選ぶことで、身体に余計な負担をかけずに効果的な栄養補給ができるよう工夫しています。また、国内のGMP認証工場で製造し、第三者機関での成分分析も徹底して行うことで、常に安定した品質を保っています。

実際に「医師はサプリメントに否定的」というイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、m3.comの意識調査では、健康管理の一環としてサプリメントを積極的に取り入れている医師も少なくありません。私自身もDr.Formulaなら安心して使えると思っています。現代の食生活ではどうしても不足しがちな栄養素が出てきますから、医師としての知見を活かし、何度もブラッシュアップを重ねながら製品づくりに取り組んできました。これからも多くの方の健康維持と予防医療に役立つ存在でありたいと考えています。

Dr.Formulaはどのような方におすすめですか?
健康を維持したい方、日常の栄養バランスに不安がある方、そしてエイジングケアや疲労対策を考えている方に特におすすめです。

医師として、クリニックでも責任を持って提案できるサプリメントをつくりたいという思いをずっと持ってきました。医療機関で生まれたからこそ、品質や安全性を重視される方には特におすすめですし、忙しい毎日の中で食事だけでは補いきれない栄養を気軽に摂りたい方や、健康習慣を整えたい方にも、ぜひDr.Formulaを日々のパートナーとして取り入れていただきたいですね。

Product list主要製品一覧

CONTACTお問い合わせ

法人やメディアの皆さまからの事業内容や製品に関するお問い合わせは、専用窓口にて受け付けております。どうぞお気軽にご連絡ください。