梅雨到来!むくみでお悩みではありませんか?
6月になり、雨の日や湿気の多い季節がやってきました。皆さまの中に、梅雨の時期以降、毎年むくみでお悩みの方はいらっしゃいませんか?今回は、これからの時期にかけて悩む方が増えてくるむくみの予防策をご紹介していきます!
梅雨時期から夏にかけてのむくみの原因と解決方法は?
気圧が低く気温が高い梅雨から夏にかけては、静脈が膨張して血流の勢いが鈍くなり、脚がむくみやすくなるといわれています。そのため、リンパマッサージや適度な運動などでカラダの巡りを良くすることを心掛けましょう。また、本格的な暑さを迎える時期は、冷房の効いた室内で長時間過ごすことによって血液循環が悪くなる恐れがありますので、羽織るものを準備しておくなど、カラダを冷やし過ぎないように注意してください。
弾性ソックスで足のむくみをリフレッシュ!
ただ、雨の日が多い中で適度な運動などを定期的に行うのは難しい、という方も多いでしょう。アークワイズには「Dr.Feel 医療用弾性ソックス」というソックスがあります。一般医療機器である医療用弾性ソックスは、足首からふくらはぎにかけて徐々に圧力を切り替える段階着圧設計となっています。そのため、脚の血流やリンパの流れを促すことで脚のむくみを予防・軽減することができます!! おうち時間用・外出時用の2種類あり、つま先のあり・なしも選べるので、お好みのものをチョイスできますよ!サイズもS〜Lまで3タイプあるので、ぜひ商品サイトでチェックしてみてください!!

Dr.Feel 医療用弾性ソックス Day
おすすめポイント
- ・医療用弾性ソックスとは?
- ・こんなことにお悩みの方へ!
- ・弾性ソックスの仕組み
- ・「Dr.Feel 医療用弾性ソックス」6つのこだわり
\ターミュのつぶやき/

雨が降らないように晴れの日でもてるてる坊主をぶら下げたよ〜♪……ってなんでターミュまでぶら下げられるの〜!?でもこれで晴れるなら良い……のかな?この時期は気圧の変化もあって体調を崩す人も多いみたいだから、みんなも体調管理はしっかりしようね〜!