Products 製品

About Supplements

美と健康のオールインワンサプリメント

Dr.Formula 還元型コエンザイムQ10+

01 エイジングケアに欠かせない成分「CoQ10」

CoQ10(コエンザイムQ10)はエネルギー生産に必要な成分で、通常、体内での産生、食事からの補給によって維持されていますが、40歳前後から急速に減少します。

そんなコエンザイムQ10を効率良く吸収するために誕生し、大ヒットしたのが「Dr. Formulaシリーズ」の還元型コエンザイムQ10+です。

02 CoQ10にビタミンE 、トコトリエノール、アスタキサンチンをプラス

コエンザイムQ10にビタミンE 、トコトリエノール、アスタキサンチンをバランスよく配合しました。
4つのエイジングケア*成分で、活力あふれる毎日を力強く応援します。

*エイジングケアとは、年齢に応じたケアのことです。

03 食事からの十分な摂取が難しいCoQ10

体内で生産されるCoQ10 は、40歳前後から急激に減少します。
また、使用されるCoQ10 の量も、年齢とともに増加するので、積極的に摂取することが大切です。

しかし、理想的な CoQ10の摂取量の目安、100mg を食品から摂取するとなると、CoQ10 の含有量が最も多いといわれているイワシでも、毎日約 20匹も食べなければいけません。

この「還元型コエンザイムQ10+」には2粒に 120mg の CoQ10が含まれていますので、食事では補いきれないCoQ10を効率よく摂取することができます。

04 カネカ社製「還元型CoQ10」を使用

カラダの中で作られ利用されるCoQ10は還元型で、酸化型CoQ10は一度還元型に変換する必要があるため、還元型を摂取した方がカラダとの相性が良いといわれています。

配合しているCoQ10には、カネカ社製の還元型CoQ10を使用しております。

「成分量」で比較してください

  • CoQ10:120mg
  • ビタミンE:24.8mg
  • トコトリエノール:11mg
  • アスタキサンチン:1mg(2粒当たり)

※当店のサプリメントは、医師の監修のもと、必要な成分がしっかりと取れるよう、配合量を決定しています。

栄養機能食品

※カッコ内(%)は1日あたりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分の量が栄養素等表示基準値(対象年齢18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合

ビタミンE(393%)
ビタミンEは抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

こんな方におすすめです

・若々しさを維持したい方
・美容に関心が高い方
・毎日を元気に過ごしたい方
・健康体重を目指している方

・若々しさを維持したい方
・美容に関心が高い方
・毎日を元気に過ごしたい方
・健康体重を目指している方

▽内容量

60粒(約30日分)
※1日の目安:2粒
1日2粒を目安に、水などと一緒にお召し上がりください。

▽原材料名

オリーブ油(国内製造)、還元型コエンザイムQ10 /ゼラチン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ビタミンE(大豆由来)、カラメル色素、酸化防止剤(トコトリエノール)、ヘマトコッカス藻色素)

▽栄養成分表示

2粒/1.06g 当たり
エネルギー:7.325kcal、たんぱく質:0.298g、脂質:0.643g、炭水化物:0.086g、食塩相当量:0.0009g、ビタミンE:24.8mg

【配合成分量】
還元型CoQ10:120mg、ビタミンE:24.8mg、トコトリエノール:11mg、アスタキサンチン:1mg

本品の原材料には下表の内、のアレルギー物質が含まれています。

  • 小麦
  • そば
  • 落花生
  • えび
  • かに
  • あわび
  • いか
  • いくら
  • オレンジ
  • キウイ
  • 牛肉
  • くるみ
  • さけ
  • さば
  • 大豆
  • 鶏肉
  • バナナ
  • 豚肉
  • まつたけ
  • もも
  • やまいも
  • りんご
  • ゼラチン
  • ごま
  • カシューナッツ
  • アーモンド

●一日の摂取目安量を守り、過剰摂取にならない様にご注意ください。
●乾燥剤がはいっていますので、ご注意ください。
●体質や体調により、まれに合わないときがあります。その場合はご使用を中止してください。
●薬を服用している方、通院中の方は担当専門医にご相談の上、ご使用ください。
●商品によって色や風味に違いが生じる場合がありますが、原料由来のもので品質には問題ありません。
●乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
●開封後はお早めにお召し上がりください。
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
●製造上の都合により、原材料などが変更になる場合がございます。